ショッピング | 西洋絵画史 | 女流画家 | ギリシャ神話 | 聖書の物語 | 文学 | 画像使用と著作権 | リンク集 |
画家名・アーティスト名一覧 Artist INDEX |
あ い う え お | か き く け こ | さ し す せ そ | た ちつ て と | なにぬねの |
は ひ ふ へ ほ | ま み む め も | やゆよ | ら り る れ ろ | わ |
西洋美術史年表 絵画史別 画家インディックスはこちら |
ヴェロネーゼ | ||
Paolo Veronese (1528-88) | ||
イタリア ルネサンス、ヴェネツィア派 | ||
|
||
ヴェロネーゼ 【玉座の聖母子、聖人たちと寄進者(ベーヴィラックァ=ラズィーゼ祭壇画 】1548 | 223 x 172 cm | カステルヴェッキオ美術館、ヴェローナ、イタリア | ||
![]() |
||
|
||
ヴェロネーゼ 【「時」と「名声」 】1551頃 | 353 x 168 cm | ヴィラ・ソランツォ、カステルフランコ・ヴェネト大聖堂、イタリア | ||
![]() |
||
|
||
ヴェロネーゼ 【節制 】1551頃 | 20 x 100 cm | ヴィラ・ソランツォ、カステルフランコ・ヴェネト大聖堂、イタリア | ||
![]() |
||
|
||
ヴェロネーゼ 【正義 】1551頃 | 20 x 100 cm | ヴィラ・ソランツォ、カステルフランコ・ヴェネト大聖堂、イタリア | ||
![]() |
||
|
||
ヴェロネーゼ 【鳥を追いかけるプットー 】1551頃 | ヴィラ・ソランツォ、カステルフランコ・ヴェネト大聖堂、イタリア | ||
![]() |
||
|
||
ヴェロネーゼ 【悪徳を雷で打つユピテル】1554-6 | 560x330cm | 十人委員会の間、パラッツォ・ドゥカーレ、ヴェネツィア | ルーヴル美術館、パリ | ||
![]() ![]() |
||
|
||
ヴェロネーゼ 【ヴェネツィアに贈り物をするユノ】1554-6 | 365x147cm | 十人委員会の間、パラッツォ・ドゥカーレ、ヴェネツィア | ルーヴル美術館、パリ | ||
![]() ![]() |
||
|
||
|
||
サン・セバスティアーノ聖堂 ヴェネツィア | ||
|
||
アハシュエロスの前のエステル | ||
1556 450 x 370 cm サン・セバスティアーノ聖堂(天井) ヴェネツィア | ||
![]() |
||
|
||
聖母の戴冠 | ||
1555 200 x 170 cm サン・セバスティアーノ聖堂 (聖具室) | ||
![]() |
||
|
||
福音書記者聖ルカ | ||
![]() |
||
|
||
福音書記者聖マルコ | ||
![]() |
||
|
||
福音書記者聖マタイ | ||
![]() |
||
|
||
福音書記者聖ヨハネ | ||
![]() |
||
|
||
ヴェロネーゼ 【ヴィラ・バルバロ、十字形の間 】1560-61 | マゼール(トレヴィーゾ近郊、イタリア | ||
![]() ![]() |
||
![]() |
||
ヴェロネーゼ 【タンバリンを持つミューズ】1560-61 | 十字形の間、ヴィラ・バルバロ、マゼール(トレヴィーゾ近郊、イタリア | ||
![]() |
||
|
||
ヴェロネーゼ 【リラを持つミューズ】1560-61 | 十字形の間、ヴィラ・バルバロ、マゼール(トレヴィーゾ近郊、イタリア | ||
![]() |
||
|
||
ヴェロネーゼ 【ドアの出入り口にいる女の子】1560-61 | 十字形の間、ヴィラ・バルバロ、マゼール(トレヴィーゾ近郊、イタリア | ||
![]() |
||
|
||
ヴェロネーゼ 【ヴィラ・バルバロ、オリュンポスの間、天井 】1560-61 | マゼール(トレヴィーゾ近郊、イタリア | ||
![]() |
||
|
||
ヴェロネーゼ 【ヴィラ・バルバロ、オリュンポスの間、南側 】1560-61 | マゼール(トレヴィーゾ近郊、イタリア | ||
![]() |
||
|
||
ヴェロネーゼ 【ヴィラ・バルバロ、オリュンポスの間、東側 】1560-61 | マゼール(トレヴィーゾ近郊、イタリア | ||
![]() |
||
|
||
サン・セベスティアーノ祭壇画 栄光の聖母と聖人たち | ||
1564-65 420 x 230 cm サン・セバスティアーノ聖堂 ヴェネツィア | ||
![]() |
||
|
||
聖マルコと聖マルケリアヌスの殉教 | ||
1565 355 x 540 cm サン・セバスティアーノ聖堂(内陣装飾) ヴェネツィア | ||
![]() |
||
|
||
聖セバスティアヌスの殉教 | ||
1565 355 x 540 cm サン・セバスティアーノ聖堂(内陣装飾) ヴェネツィア | ||
![]() |
||
|
||
ヴェロネーゼ 【玉座のヴェネツィアと「正義」「平和」】1575-78 | 250 x 180cm | 内閣議場、パラッツォ・ドゥカーレ、ヴェネツィア | ||
![]() |
||
|
||
ヴェロネーゼ 【ヴェネツィアの守護者マルスとネプトゥヌス】1575-78 | 250 x 180cm | 内閣議場、パラッツォ・ドゥカーレ、ヴェネツィア | ||
![]() |
||
|
||
初期はマニエリズム風。後に、古典主義的な作風を築く。 | ||
|
||
カナの婚礼 | ||
![]() |
![]() |
1562/63 Oil on canvas 669 x 990 cm パリ ルーヴル美術館 Musee du Louvre, Paris |
|
||
『賢明』と『力』 | ||
![]() |
c. 1580 Oil on canvas 、84 1/2 x 65 3/4 in. (214.6 x 167 cm) ニューヨーク、 フリック・コレクション Frick Collection, New York |
|
女性は賢明を、男性は力を表している。天井の力、地上の力をも意味する。銘文「全ては虚栄なり」が足元の地球に書かれている。 | ||
|
||
ルネサンスへ戻る | ||
|
||