ショッピング | 西洋絵画史 | 女流画家 | ギリシャ神話 | 聖書の物語 | 文学 | 画像使用と著作権 | リンク集 |
画家名・アーティスト名一覧 Artist INDEX |
あ い う え お | か き く け こ | さ し す せ そ | た ちつ て と | なにぬねの |
は ひ ふ へ ほ | ま み む め も | やゆよ | ら り る れ ろ | わ |
西洋美術史年表 絵画史別 画家インディックスはこちら |
フュースリー、ヨハン・ハインリヒ | |||||
(1741-1825) ポスターはこちら | |||||
スイス・イギリス ロマン派 | |||||
|
|||||
チューリッヒ生まれ。半生をロンドンで送る。聖職者になるため、神学を学んだ。 しかし、八年間のイタリアでの生活の中が、フューズリーの方向を変えた。 外気にさらされた廃墟の遺跡群、ミケランジェロの作品群に浸ったフューズリーは、ロマン主義に代表されるような、空想的で、中世風な恐ろしげな幻想の世界を主題に絵を描きだした。 シェイクスピアやミルトンが書いた夢のような世界は、フューズリーをとらえた。 寒々とした冷たさを持つ新古典主義の清浄さ、清らかさが覆い隠しているものを描こうとした。無意識の底に沈んだ恐怖を描こうとしたのである。 フューズリーの作品は象徴主義の先駆けでもあり、シュールレアリズムの先駆けでもあった。 |
|||||
|
|||||
フュースリ 【 悪夢 】 1781 | 101 x 127 cm | デトロイト美術館 | |||||
|
|||||
|
|||||
フュースリ 【 若い女性の肖像】 1781 | 101 x 127 cm | デトロイト美術研究所、ミシガン | |||||
![]() |
|||||
|
|||||
フュースリ 【 3人の魔女 ( マクベス1:3 ) 】 1783 | 65 x 91.5 cm | チューリヒ美術館、スイス | |||||
![]() ![]() ![]() |
|||||
|
|||||
フュースリ 【 夢遊するレディー・マクベス 】 1784 | 221 x 160 cm | ルーヴル美術館、パリ | |||||
![]() |
|||||
|
|||||
フュースリ 【 洗濯かごの中のフォールスタフ 】 1792 | 137 x 170 cm | チューリイ美術館、スイス | |||||
![]() |
|||||
|
|||||
フュースリ 【 羊飼いの夢 】 1793 | 154.5 x 215.5 cm | ロンドン・テイト・ギャラリー | |||||
![]() |
|||||
|
|||||
フュースリ 【 夜明けの孤独 】 1794-96 | 95 x 102 cm | チューリイ美術館、スイス | |||||
![]() |
|||||
|
|||||
フュースリ 【 静寂 】 1799 - 1801 63.5 x 51.5 cm スイス国立美術館 チューリッヒ | |||||
![]() |
|||||
|
|||||
フュースリ 【 短剣を持つマクベス夫人 】 1812 101.6 x 127 cm テイトギャラリー、イギリス | |||||
![]() |
|||||
|
|||||
ロマン主義へ戻る | |||||
|
|||||