ショッピング | 西洋絵画史 | 女流画家 | ギリシャ神話 | 聖書の物語 | 文学 | 画像使用と著作権 | リンク集 |
画家名・アーティスト名一覧 Artist INDEX |
あ い う え お | か き く け こ | さ し す せ そ | た ちつ て と | なにぬねの |
は ひ ふ へ ほ | ま み む め も | やゆよ | ら り る れ ろ | わ |
西洋美術史年表 絵画史別 画家インディックスはこちら |
ジョルジオ・デ・キリコ | |
ポスターはこちら | |
(1888−1978) | |
イタリア 形而上絵画 | |
|
|
イタリア人を両親に、ギリシャで生まれる。アテネの美術学校で学んだ。1910年ころ、イタリアで謎めいた絵を描き始めた。自分の作品を「形而上絵画」と呼んだ。ニーチェの影響を受けた。のちに、それまでの作品を否定して、古典的な作風に転じた。 | |
ギリシャのヴォロスで、シチリア人の両親に生まれた。アテネで絵を学ぶ。 ミュンヘンで、ベックリン、クリンガーの絵画に惹かれ、ショーペンハウアーやニーチェの哲学に傾倒した。 1909-10年、イタリアで初めての「形而上絵画」を描く。 1911年 パリに滞在する。ピカソに注目され、アポリネールと友人になる。 1915年、第一次世界大戦に従軍。その時に神経衰弱になり入院。そこでカルロ・カッラと出会う。 1917年、カルロ・カッラと形而上絵画派を提唱。不安感のある不思議な絵画を描いた。 1920年代、古典絵画へ傾倒し始めた。 1930年代、自作の作品をコピーをし、それをオリジナルだと言い始めた。 |
|
|
|
The hilosopher's Conquest 1913-14 125.1x99.1cm シカゴ美術館 | |
![]() |
|
|
|
アキレスの馬 1965 80 x 60 cm キリコ・リザ・ファウンデーション、ローマ | |
![]() |
|
|
|
ヘクターとアンドロマケ 1970 30 x 40 cm キリコ・リザ・ファウンデーション、ローマ | |
![]() |
|
|
|
20世紀絵画へ戻る | |
|
|